Androidで録画鯖の番組をHTTP経由で見る
約一年ぶりな気もしますが、ブログにまとめておいたほうが後の人たちの為かなと思い、適当にまとめていきます。
説明
タイトルだけでは作業する内容が全くと言っていいほど掴めないと思うので、まずはさらっと説明します。
今回は以下の事を主にしていきます。
・ApacheでHTTP鯖を立てる
・Basic認証で基本的には自分しか見れないようにする
・ApaxyでディレクトリUIを見やすくする
・Basic認証を回避できるようにする
↑このようなUIでファイル選択が出来ます。
準備
・Apache (2.4推奨)
www.apachehaus.com
・Apaxy
github.com
・FileZilla(リネーム時にのみ使用)
filezilla-project.org
・テキストエディタ(NotePad++推奨)
notepad-plus-plus.org
・その他(スマホや動画ファイル等)
・やる気(何も知らない私はこれに8時間は費やした)
手順
1.何も考えずに、Apacheにて鯖を立ててください。
(参考サイト)
www.adminweb.jp
2.Alias設定にて録画フォルダのパスを入れて、Webから確認できるようにする(この時設定した値を[name]として今回は扱います。)
3.ApaxyのThemeとhtaccess.txtを録画フォルダに解凍(展開)
4.FileZillaにて録画フォルダとThemeフォルダ内にある『htaccess.txt』を『.htaccess』にどちらもリネーム
5.録画フォルダ内にある.htaccessをテキストエディタで開き、『theme/...』(全ての行)を『/[name]/theme/...』に変更。*1
6.Basic認証を通すため、ユーザーIDとパスワードの作成をする。
7.Basic認証を有効にする。
8.プレイヤーで視聴する際は、Basic認証がされているディレクトリにある動画ファイルを視聴するには、Basic認証を回避させなければロード出来ないので、Basic認証を回避するため、以下の文をコピーし、録画フォルダの.htaccessをテキストエディタで開き、最後部分に以下を記入する。
# # Basic Auth Path # <Files ~ "\.(ts|mp4|avi)$"> Satisfy any Allow from all </Files>
9.Androidのブラウザにて、http://[PCのIPアドレス]:[ポート番号]/[name]/ を入れて、Basic認証を済ませて問題ないかチェックする。
お疲れ様でした。
非常に面倒くさい作業が多いので、大変ではありますが、できたら非常に快適な速度で視聴できるようになりますし、ファイルを選ぶのも非常にわかりやすいのでおすすめです。
ただ、多少の不具合(途中で動画の始まりまで戻される等)
*1:語彙力が無くとてもわかりづらくて申し訳ない